![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
〜 商工会改革を提案し 新時代の商工会を開く 〜![]() |
商工会改造プロジェクトは、長野県宮田村商工会に勤務していた元経営指導員 湯沢健二が これからの商工会のあるべき姿について意見発表を行い、全国の心有る同士諸君と議論する超前向きなページです | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
商工会職員の顔つきが暗くなったと感じませんか。厳しい、厳しいと言われ
続けたら暗くもなるけれども、何を思いながら生きても同じ一生なら、前向きに明るくものを考えたい。
このプロジェクトは全国の商工会職員を明るくする運動でもあるのです。ぜひ、あなたも参加してください。
サイト制作者のプロフィール
湯沢健二 元長野県宮田村商工会経営指導員 57歳
民間から長野県連に入り、飯島町商工会を経て、平成5年に宮田村商工会に異動。
平成11年元旦、突如として商工会の改革に目覚める それまでは昼行灯、給料泥棒、罪滅ぼしとご恩返しのため年間3,400時間働き、常に新しいアイデアを生み出し即実行する。 平成22年3月、宮田村商工会を退職。アンダンテとして新規開業し、宮田村商工会からの委託で「宮田ビジネス学院」と「地域ポータルサイト こいこいみやだ」を運営。旅行業「みやだ旅サロン」は同商工会の事業を引き継いで単独で実施している。 宮田ビジネス学院は、求職者支援訓練、公共職業訓練により人材教育を行い、優秀な人材を地域企業に送り込んでいる。 平成24年1月1日、株式会社アンダンテ設立。 平成24年4月1日、ハイパーちらし伝説★実行委員会を立ち上げる。 平成26年9月1日、本社を長野県飯田市中央通り3丁目19-2に移転 平成24年11月1日、飯田ビジネス学院を開校 どんなに困難な問題も超えるべきハードルと考え、願えば必ず叶うと信じる超前向き思考人間。 H15〜17 長野県連「組織財政改革推進委員会」委員 H15 長野県連「商工会四大改革改正小委員会」副委員長 H16 長野県商職協「緊急課題検討特別委員会」委員長 サイト運営責任者
株式会社アンダンテ 代表取締役 元宮田村商工会経営指導員 湯沢健二 TEL(0265)85-2849 FAX(0265)85-2849 E-mail yuzawa@miyada.or.jp Copyright (C) 2006-2011 湯沢 健二. All RightsReserved |
|